できる人とできない人。

看護師時代の私の個人的な考えですが
世の中にはできる人とできない人がいて、
できる人は3教えたら5とか8とか分かる人で、
できない人は10教えても1すらわからなくてしまいには教え方が悪いと言ってくる人。
できる人は自分でやった方が確実で早いから自分でやってしまい。
できない人は人に頼る。
できない人は何回同じことを言ってもわからないから、多くの人は指導しなくなる。
側から見たら見捨てたと思われる。
でも、その子たちが勝手にやってインシデントを起こしたら指導していた上の人達の方が罪が重くなる。(裁判の前例あり)
だから、インシデントを起こさないようにフォローしていた。

その子たちが重大なインシデントを起こしたとしたら、自分も看護師辞める覚悟で働いていたわけで。

できる子には自分のもてる知識を全部教え、
できない子は見捨てたと見えてもちゃんとフォローしていた。

昔から求めてるレベルが高すぎると言われていきたけど、看護師として人の命預かってるのに低いレベルで満足しとくことはできなかったし、
人に教育する立場だったし、世代に合わせた教育の仕方とかの研修も受けたし、
みんなで馴れ合いな環境も嫌だったので締める人も必要を思っていた。
看護師もいっぱいいるので、優しい先輩看護師にフォローしてもらって

自分を変えろと言われてきたけど
できる子はついてきてくれるからそれでいいと思っていた。

結局もうここで学ぶことはないと思って辞めちゃったけどw

だから、辞めた後訪問看護や検診センター、民間病院で働いて今までやったことのないところで働けていることが面白い。
今やりたいトレーナーの仕事ができていることが楽しい。
今の時代

でも、規則やマニュアルに沿った業務をするってことも大切だと思う。
時間を守らない、規則を守らない。注意されても謝るけど直さない。
人からの信用も失うし、何かを任せようとも思わない。


なんでトレーナーになったのに看護師続けてるか聞かれるけど、
看護師をしていて健康な人が病気にならないようにするためのことがしたいと思ってトレーナーになったわけで、
看護師である私がトレーナーとしてできることをしていきたいのです。

健康診断で引っかかった人は結局どうしたらいいかわからす放置することが多いし
手術するために痩せてこいと言われても結局どうしたらいいかわからず極端なダイエットで脂肪肝になり肝機能悪くしたり
そんな人達が相談できる人や場所を提供できたらいいと思っておるわけです。

ずっと大学病院で働いてきたから、そういうことは学んでこなかったので全然何にもできてないけど、実現できるように頑張っていきます。

 

今日はこの辺で。